
岡崎市で高気密高断熱の注文住宅を手がける
ユートピア建設です。
コロナ禍以降在宅ワークが増えたこともあり、最近の住まいづくりでは、リビング周りにワークスペースやスタディカウンターを設けることが増えてきました。
スタディカウンターは、もともと子どもの「
リビング学習」が注目されていたことあって、これからも住まいづくりに欠かせないテーマになると思います。
そこで今回は、住まいづくりを検討中の方の参考に、いくつか当社が手がけた事例をご紹介させていただきます。

▲2階建ての住まいで
デットスペースになりがちな階段下。ここに
ワークスペースを設けた事例です。適度な「
こもり感」が、集中力を高めてくれる空間です。

▲こちらも階段下のカウンター、ガラス照明の光が素敵な
ダイニング横のスタディコーナーです。家事の合間などにお気に入りの雑誌を読んだりする、
リラックススペースにもぴったりですね。

▲LDKの隣に設けた
畳コーナー。その隅に
スタディカウンターを設置し、足元は掘り込み式で座りやすくした仕様です。

▲キッチン横に設けた
スタディカウンターは、親子で並んでつかえる広さに。壁面が
マグネットボードとして施工されているので、お知らせなどを貼ることができます。

▲リビングの他に、階段周りのスペースも活用しやすい空間です。こちらは、
階段手すりを利用したスタディカウンター。子ども達が並んでつかえるよう幅を大きくとっています。