note
家づくりノート
家づくりについて

住宅の省エネ基準が義務化?これから求められる省エネルギー住宅とは?

エネルギー資源が乏しく、海外からの輸入に頼る日本。
エネルギーを効率よく使う省エネルギーを進めていくことは、日本にとってとても重要な課題です。

住宅においても、「住宅の省エネ基準の義務化」が予定されています。

せっかく建てた住宅の資産価値が激減してしまう恐れがあり、今から建てるならZEH基準をクリアする省エネ住宅が必須。
また、省エネ住宅には様々な税金優遇制度があるので、制度をうまく活用しお得に省エネ住宅を建てましょう。

省エネルギー住宅とは?

従来よりも断熱、気密、防露、夏の日射遮蔽、換気が優れた住宅。
家庭の省エネルギーを進めるうえで重要な要素である冷暖房エネルギーの削減。
省エネ性能の高い機器を選択し高気密高断熱住宅にすることで、より大きな効果を得ることができます。
また太陽光パネルと蓄電池の進化により、省エネルギーよりさらに進んだ創エネ住宅も増えています。

家庭でできる省エネ対策

・高気密高断熱にして、エネルギーロスを減らす
・太陽光パネルを設置する
・蓄電池を設置し、EV車へ充電できるようにする
・省エネ性能の高い電化製品を選択する
・照明はLEDを採用する
・高効率給湯器を導入する
・洗浄水量の少ない最新型の便器に交換する
・HEMSを利用したエネルギーの見える化

これ以外にも様々な省エネ対策があります。
ただ、省エネのための負担が重すぎると、続けるのが難しく感じられるかもしれません。
住宅は設備投資でできる省エネが多く、経済効果も高いのでやりがいがありますね。

省エネ住宅の補助金・減税・優遇制度は?

・次世代住宅ポイント制度
・すまい給付金
・ZEH支援事業
・住宅ローン減税
・固定資産税減税

など、どれが当てはまるかを調べて税金もお得にしましょう。

SDGsへの取り組み

国連が掲げる「持続可能な開発目標」(SDGs)の推進を意識した取り組みが増えてきています。

相次ぐ自然災害は、温暖化による気候変動が原因だとも言われています。
温暖化を防ぐためには『低炭素社会』を超える『脱炭素社会』の構築が重要だそう。

化石燃料に頼らない社会が構築するために重要なのが、再生可能エネルギーです。
住宅では、ZEH(ゼッチ/net Zero Energy House)やV2Hも重要な要素。
太陽光パネルや蓄電池、高気密高断熱などが、家庭からできる温暖化への取組みです。

日本のCO2排出量のうち、家庭からのCO2排出量はその16%を占めています。
省エネ住宅は地球にやさしいだけでなく、私たちも経済的に暮らせます。
家族が喜ぶ省エネで創エネな家を作り、快適に生活を送りましょう。