- おうちのメンテナンス
MAHBEX 換気システムのフィルター購入先のご案内
皆さん、こんにちは
ユートピア建設の松村です。
今回は、MAHBEX(マーベックス)換気システムの交換用フィルターの購入先のご紹介です。
※お客様によって換気システムの種類は異なっております。
ご不明な方は弊社までお問い合わせください。
※24時間全熱交換型換気システムの【エコアイ】を使用している方向けになります。
エコアイとはMAHBEX社の、24時間全熱交換型換気システムの一つです。
全熱交換型換気システムとは、屋外から取り入れた空気を室内の温度や湿度に近づけて室内にきれいな空気を取入れて、換気をするシステムで、従来の換気システムとは違い、このエコアイは、換気能力が高く、冷暖房性能に影響を及ぼしません。
非常にエコで効率的な換気なのです。
お手入れする部分の紹介
通常、お手入れするのは2ヶ所あります。
❶【室内排気フィルター】
トイレや脱衣所(ユーティリティ)などは臭いやほこりがたまりやすく、汚染された空気が室内から、室外へと排気されます。
そのフィルターは室内排気フィルターといい、お手入れが必要なものになります。
このフィルターは2~3週間ほどで、ほこりなどが詰まってきます。そうなると空気が排出されず、家の中に臭いやほこりがたまりやすくなります。
2~3週間ほどでお手入れは行ってください。
掃除機でほこりを除去したり、それでも落ちない場合は、水洗いが可能なので、水洗いしてください。
〈交換目安:半年~1年〉
水洗いなどを行うと、フィルターが破れやすくなったり、端がヨレたり毛羽立ってきますので、その際は交換して下さい。
劣化したまま使用すると機械がフィルターを吸い込み、故障の原因にもつながりますのでご注意ください。
また、排気フィルターがついていないと、ダクト内に埃がたまってしまうため、今後ダクト交換が必要になる可能性大きくなります。
排気フィルターは、専用品を使用しないと本来の機能を発揮しないため専用フィルターをご使用ください。
お手入れ方法
URL→https://www.mahbex.com/maintenance/p921/
❷【屋外給気フィルター】屋外にある給気口にもフィルターがついております。
こちらは2~3か月に一度フィルターに付いた、ほこりや虫などを除去してください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めた水につけ置き洗いして、風通しの良い日陰でしっかり乾かすようにしてください。
〈交換目安:1~2年〉(ヘタって真っ直ぐ自立しなくなったら交換して下さい。)
フィルターを干している間、使用できなくなるといけないので1つ予備で買っておき、取り換えるとよいでしょう。
お手入れ方法
URL→https://www.mahbex.com/maintenance/p925/
マーベックスのフィルター購入先はこちらになります。
必要に応じでご準備ください。
購入先・・・MAHBEX メンテナンスストアー
URL→https://mahbex.shop-pro.jp/