岡崎市 Y様邸
完全分離で程よい距離感♪ 快適で住みやすい二世帯住宅
- 二世帯
- 二階建て
DATA.
ご家族構成
親世帯(夫婦)+子世帯(夫婦・子ども2人)
- 延床面積
- 51坪
- C値(気密性)
- 0.17㎠/㎡
- Ua値(断熱性)
- 0.45W/(㎡・K) G2グレード
- スペック
- 耐震等級3(許容応力度計算)
VOICE.
- Q1.間取りのポイントは?
-
ご両親と息子夫婦で住む完全分離の二世帯住宅で、お互いの家族の過ごしやすさを大切にするため、上下階で世帯を分けてワンフロアごとにひと家族が暮らせる間取りです。
- Q2.【親世帯】
-
20年前にユートピア建設さんで新築を建てて、住みやすく不具合もなく気に入っています。
家の査定で鑑定士さんにみてもらったら、施工が丁寧で品質が良いと言われ、今回もユートピア建設さんに建ててもらおうと思いました。
今の家の反省点を活かして収納を増やしたり、窓を大きくしたり。
高性能住宅の住み心地って今の暮らしとどう変わるのかな?と夫婦で楽しみにしています。 - Q3.【子世帯】
-
子どもが産まれて、部屋数が少なく手狭になると感じ、おうちづくりを考え始めました。
家のこだわりポイントはリビングを出来るだけ広くしたところ。
広めの庭とトレーニングルームがお気に入りです。
ユートピア建設さんは太陽光発電による電気代の削減、気密性の高さ、地震対策などがいいなと思いました。
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_1f_ent1.jpg)
ドア上部に空気循環のためのランマのついたドアを採用、鍵は両側からそれぞれかけられるようになっています。
子世帯から親世帯の鍵を開けられるようにし、万が一の時にはすぐに駆けつけることができます。
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_1f_ldk2.jpg)
キッチンの手元が隠れるようにハイカウンターを採用。
夫婦二人の時の食事はカウンターでもできるようにしました。
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_living.jpg)
仏壇のスペースも設けました。
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_1f_training2.jpg)
家にいること自体を楽しめるよう工夫しています。
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_2fldk.jpg)
![](https://utopia777.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/220215_2f_br.jpg)